ストロボ for OM-4 with I’mBack35

I’mBack35を付けたOM-4でストロボ撮影がしたい。
OM-4用の当時のT-20ストロボはある。
が、TTL調光は可能だが、バウンスはできないし、リモート発光もできない。
かといって、今時のストロボではOM-4対応となっているものは無い。
とはいえ、マニュアルモードで、シンクロ発光さえできれば良いので、シンクロ接点さえあれば、使えるだろう。
手持ちのCANON用のNISSIN i60AをOM-4に付けて、マニュアルモードに設定したら、ちゃんと光って、I’mBack35で撮影できた。
さらにコマンダーのAir10sを使って、リモート発光での撮影もできた。
であればと、CANON 600EX-II RTも使ってみたが、これも成功した。
I’mBack35は、ISO100が固定で、ピントも甘くて絞り気味が良い。光量不足を補うのにストロボを使おう。

OM-4 & I’mBack35 & Air10s & i60A for Canon

久しぶりのOLYMPUS OM-4 

数年振りに動かしてみたが、ファインダー内の露出メータの液晶が表示されない。
絞り優先AEで、シャッター速度の表示はされないが、シャッター音は変化しているので、機能としては動いてはいる。ちゃんと撮れる。
撮った写真のシャッター速度がわからないのは困るので、マニュアル露出で撮る。
露出設定は、ある程度は感で分かるし、iPhoneに露出計アプリを入れて使ってみる。
基本は、これで。

OM-4の電池は、100均で買ったLR44を入れた。予想はしていたが直ぐに無くなって、電池交換が必要となる。電池交換には、I’mBack35を外さないとできない。面倒。ワインダー2を付けていた時も、外して交換していたが。SR44がネット通販で安くなっていたので、これを買ってみよう。

I’mBack35でポートレート

ポートレート撮影会に参加したので、I’mBack35でも撮ってみた。
I’mBack35のManualモードで撮ろうとしたが、写らない。よく分からない。
Autoモードで撮ってみた。
バルブシャッターを使うので、ストッパー付きのケーブルレリーズが欲しくなる。
バルブを使うとカメラのファインダーが見えなくなるので、I’mBack35の液晶モニターを見て構図、ピントの確認をすることになるが、液晶モニターが見づらい。
絞り気味にして、被写界深度を稼ぐと良いかな。
撮った画像は、Lightroom CCで現像・加工してみた。

3Dポートレート

FINEPIX REAL 3D W3で、ポートレート撮影。
レンズの焦点距離が、フルサイズ換算で、広角側が35mm。
構造的に横構図でしか3Dにならないので、
狭いスタジオでは、立ち姿全身が入らない。
ワイド16:9もポートレートでは、横長すぎ。
照明が内蔵ストロボでは物足りないが、外部ストロボというわけにもいかない。
LCDライトを導入しようか。
場所とか構図に工夫が必要だな。