LINEスタンプその2。マグネット、ボルト、ナットのドールの女の子版。
https://store.line.me/stickershop/author/1674260

Photographer ZenGO personal Web Site.
CanonからEOS R5とR6の発売が発表されて、話題。 今は6D mark 2とRPを使っている。 R6は、買い替えるほどではない。 R5は、動画は撮らないからな。 どちらもパスかな。 5D Mark Vが出るのを待とう。
豊明市桜フォトコンテストで、優秀賞を頂いた。 「ZenGO 沓掛城址公園」 ドローン DJI MavicMiniにて撮影。
コロナ対策でステイホーム。
昔のモノクロフィルムをスキャンしてみた。
1980年代前半。高校の写真部で活動していた頃。
カメラはOLYMPUS OM-1。レンズはZUIKO 50mm, 135mm, 300mm。
フィルムは、ネオパンSS, ネオパン400, TRI-X。たまにサクラ。
フィルムスキャナーは、OpticFilm 8200。ソフトはSilverFastを使用。
40年近く前なのに、フィルムアルバムからは、定着液の匂いが香る。
秋に同窓会の予定があるので、スナップを中心にスキャン。
傷、汚れがあったり、変色していたり。
それでも、そこそこ見られる画像になる。
各地で新型コロナウィルスの対応で、 緊急事態宣言が出て。 4月4日(土)はこども園の入園式の撮影 があったが、今後の撮影予定は無い。 桜は、あちこちに撮影に行ったが、 鯉のぼりを飾るイベントは中止・延期のようだ。 家で物撮りでもするか。
某ストックフォト・サイトのダウンロード回数が、1000回達成。 まだまだだけど、ちょっと嬉しい。
モデル撮影会にEOS RPで参加して、 瞳フォーカスを試してみた。 とりあえず、顔をちゃんと認識して、 アップの時は、瞳にピントを持ってくる。 便利。 が、時々、変なところにフォーカスされる。 使い方が悪いのか。 電子ビューファインダーも便利だけど、 たまに動きに付いてこない。 慣れの問題か? やっぱり光学ファインダーの方が好き。